トップへ戻る

偽文士日碌

六月十四日(月):1343-1344

 小林亜星とはいろいろな局面で一緒だった。五十年来のつきあいだ
った。短篇集「ジャズ小説」を書かせてくれた。雑誌から編集を任さ
れていた彼が「ジャズをテーマにしたショート・ショートを連載して
くれ」と言ってきたのだった。久世光彦が演出した「冬の運動会」で
は一か月間、新橋演舞場の舞台に立った。テレビでは大滝秀治のやっ
た役で、この時の音楽が亜星さんだった。カンツォーネ風のすばらし
い何曲かで、家族の絆を感動的に表現していた。おれの短篇「怪物た
ちの夜」は飯田譲治の監督で、亜星さんとの共演だった。「孤独のグ
ルメ」の松重豊が真犯人役だった。ずいぶん田舎の駅でのロケで、虫
の声のため科白が録音できず、困ったものだった。
 小松左京と「まり花」で飲んでいて、亜星さんもいた。「韓国冷麺
の原料は何か」という話になり、皆まだ「緑豆」というものを知らな
かった。「小豆だ」という亜星さんのでたらめを皆が信じたが、あと
で小松さんが「あれは曲学亜星だ」と言っていた。おれはのち「作曲
家なんだから、曲学には違いあるまい」と何かに書いた。
 日本音楽著作権協会では本流の一派に対して亜星さんや永六輔など
の反対派におれも加わり、ずいぶん戦ったものだ。本人は寺内貫太郎
とはまったく違うキャラクターで、酔った時以外はずいぶんおとなし
く、控えめだった。
 なんだか同時代の人たちを悔やむ役割になってきたなあ。
ページ番号: 1343 1344

「次のページへ」や、「前のページへ」をクリックすると、ページがめくれます。